なんとなくだらだらと。方向性はまだ決まってない。
当方のプログラムでは、山田巧さん作成のDXライブラリを利用させていただいてます。
本サイト http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/index.html
DX Library Copyright (C) 2001-2008 Takumi Yamada.
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「とにかく短くまとめればいい」って話じゃねえ。
小細工、小技使ってやりすぎるよりも、自分にも他人にも読みやすいように書くほうがいい。 ってのが最近の流れ。 ダウンロード Entry015.zip (2009.07.31) main.cpp int main() { Unit player,eList[MonsterMaxNum]; srand(static_cast<unsigned int>(time(NULL))); InitPlayer(player); InitEnemyList(eList); while(1){ if(TownEvent(player)==ABORT) break; // 街 if(Patrol(player,eList)==ABORT) break; // 戦闘 } cout << "\n\n終了。" << endl; Sleep(1500); return 0; } メインから無駄な改行とか抜いてみたら、こんななった。 これだけじゃなんなんで、InitPlayer() 関数も軽くさわる。 main.cpp void InitPlayer(Unit &player) { string name; cout << "あなたの名前を入れてください:"; cin >> name; player.Init(name, 30, 8, 5, 0); } 見てのとおり、名前を入れられるようにしてみた。 体力とかパラメータ触れないのは俺イズム。 このバランスを崩されたら、最初の敵にも勝てなくなるような気がするから。 ダウンロード Entry015.zip (2009.07.31) PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/29)
(01/28)
(01/26)
(12/28)
(12/27)
(12/25)
(12/20)
(09/09)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/08)
(09/06)
(09/05)
(08/27)
(08/27)
(08/27)
(08/25)
(08/23)
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
|